大学の授業をオープンにする時に、あなたの支えが必要です 教師と学生だけが教室という限られたスペースで学ぶという今の学習環境は、学生にとって本当にいいのだろうか?いや、むしろ、いつでもどこでも誰でもが学べる学びの場をどう大学の授業で作ればいいのか…
京都の大学でボランティア主体のオープンな学びを創りませんか? 授業ボランティア募集! 8/1京都の大学でのオープンな学び説明会を経て、9月の授業のボアランティア募集を始めます。9月21日から来年1月までの毎週15回ですが、一人だと大変ですが、3名程度だと可能です。3名程度のチームとして…
【9月から、京都の大学のボランティア授業開始しますー8/1に説明会開催ー】 9月終わりから始まる後期授業の説明会を開催します。 これまでの学会発表では語れなかったことを含めて私が過去10年間の経験をまとめてみようと思いました。 私の話だけではなく、参加者の話す時間もあり…
夏の暑さの最大の対策は、外に出ないでも仕事ができること 夏の暑さがもう来てますね。熱中症対策のために、外に出ること自体がつらい仕事になります。社員と言っても、暑さに弱い方や、寒暖差に弱い方もおられます。こういう方にとっては、今からの外の営業は本…
対面に再度戻った時に、オンラインの経験を取り入れよう? 現在、コロナの第9波に入って、私の周辺でも感染される方もおられます。私は幸い元気で過ごしています。依然としてコロナ感染の危険はありながらも、コロナ禍でのオンライン生活(仕事も生活も含めて)か…
会場とオンライン双方から発表するハイブリッド配信 コロナ禍を経て、会場とオンラインを結ぶハイブリッド配信も多用されるようになりました。 企業からの依頼は、会場から企業の発表をオンラインに伝える形式で、参加者はチャットでコメントすることが多…
野外でのライブ配信をやってみませんか? 「ライブ配信の大半は会場固定型ですが、モバイル型や屋外でも配信できないでしょうか?」こういうお問い合わせやコンサルの中でよく頂きます。確かにライブ配信と言えば、ホールや会議室に機材を詰め込…
対面イベントだけでなく、オンライン配信もミックスさせたハイブリッド配信がおすすめです。 梅雨時ですから、かなり汗ばむ季節になってきました。 また、コロナ禍も第9波の手前まで来たようです。 対面イベントは、コロナ禍や天候異変に開催が危ぶまれることがありますが、対面と同時にオンライン…
オンライン配信は、コロナ禍以後には必須の設備です。 オンライン配信はどんなことをするのかという問い合わせをいただいています。ありがとうございます。YoutubeやZoomなどの配信ツールを使って、会場の模様をオンラインで見られるようにする方法です。当社…
京都・二条城前にハイブリッド配信(出張型、簡易スタジオ型、モバイル型)専用事務所を開設します 京都の大学で教えながら、2017年からオンライン配信サポートもやっています。コロナ禍の中で、対面イベントが実施できない中で、ZoomやYoutubeでのオンライン配信が広がっていきました。私は、大学の授業…